今はLa CaixaのATMならどこでも印刷できるようになっています。
きちんと印刷できなかった場合は下記の二つのうちのどちらかを実行してください:
印刷前にPDFファイルで保存してあれば、問題ありません。もう一度入場券を印刷することができます。
ファイルを保存していなかった場合、当クラブのチケット販売窓口へ行って事情を説明してください。適切だと判断されれば、再発行してもらえます。
チケット受け取りに必要な条件についてもう少し詳しく説明します。並ばずにすぐにスタジアムに入場できるように、参考にしてください
入場券受け取りに必要な条件:
購入者本にが受け取る場合: 本人確認ができる身分証明書(DNI、パスポート、運転免許証)を提示してください。購入者の詳細が明記してある購入確認メールも有効です。
購入者以外が受け取る場合:受け取る人は下記の書類を提示してください:
受取人に依頼したと証明する購入者本人の署名入りオリジナル許可証。購入者受取人両方の氏名と入場券の詳細が明記されている必要があります。また、購入者本人と受取人のDNIあるいは正規の身分証明書のコピーも必要になります。
お勧め情報:
試合当日に入場券をチケットカウンターで受け取ろうとお考えなら、試合開始の3時間前までには到着しておくことをお勧めします。もっと遅くの場合には長い行列が出来ていてスタジアム入場が試合開始以降にまで遅れる可能性があります。
.列に並ぶ前に、身分証明書などの発券の際に必要な書類が全てあるか確認てしておきましょう。無駄に並ぶことを避けられます。
入場券を受け取ったら、失くさないようにしまっておきましょう。紛失や盗難に遭っても、再発行はできませんので、もう一度購入していただかなければならなくなります。
前もって入場券を印刷することをお勧めします; 行列に並ばずにすみますし、何よりも安心です。プリンターをお持ちでないなら、パソコンなどにPDFファイルにして保存、その後どこか別の場所で印刷するという方法もあります。
チケットカウンターでの受け取りに関しては、こちらを参照してください。
購入した入場券がチャンピオンズリーグ以外のものであれば、なかなか印刷時のトラブルは起こらないはずなのですが、それでも起きてしまった場合はOABに問い合わせて調べてもらう必要があります。
チャンピオンズリーグの場合はセキュリティ上の理由でプリントアットホームが利用可能になっていない場合があります。その場合は購入時に印刷する手段はなく、当クラブのチケット販売窓口で受け取っていただくことになります。
入場券のプリントアウトは、購入の際に使用したパソコンを使用し購入時にも可能ですし、手続き終了時にファイルをダウンロードしておいて後で印刷することもできます。
別の方法としては、webページのサブメニュー(画面右隅)を開いて、「未印刷の入場券」をクリック、購入時に使用したカード番号を入力して完了です。
入場券を印刷する前に必ずダウウンロードして、PDFファイルで保存しておくことをお勧めします。そうしておけば、印刷時にトラブルが起きても、もう一度印刷し直すことができます。
最後の方法として、最低でも3時間以上前にFCバルセロナのチケット販売窓口に行って入場券を受け取る方法もあります。ただしこれはあまりお勧めできないオプションだということを知っておいてください。長蛇の列ができる可能性があり、スタジアムへの入場が遅くなる可能性があります。
独自及び第三者のCookie及び類似の技術を、私どものサービス、ユーザーへの最適化、ナビゲーションの分析を提供するために、使用することで、注目コンテンツ、私どものサイト及び第三者のサイトで表示される広告の管理、私どものコンテンツへの関心やナビゲーションに基づく最適化サービスの提供に役立てています。 「Cookieに同意」のボタンを押すことで、あらゆるCookieを受け入れることが可能になります。または、「Cookieを許可しない」のボタンを押すことで、拒否できます。より、詳細については、「もっと見る」ボタンを押して、Cookieポリシーにアクセスしてください。