6年ぶりの準決勝
- Viber(バイバー)
- WhatsApp(ワッツアップ)
- メッセンジャー
- リンクをコピー
FC バルセロナはチャンピオンズリーグ準決勝への切符を手に入れた。ハンジ・フリックの率いるチームは、BVBシュタディオンにてボルシア・ドルトムントを前に準々決勝第二レグを戦い、準決勝で下し(総計3-5)、ヨーロッパのベスト4入りを果たした。
チャンピオンズリーグの準決勝進出は、6年ぶりとなる。最後にバルサがこのラウンドに進出したのは、2018/19年、リバプールとの対戦であり、アンフィールドでのバルサファンにとって辛い記憶となった日以来だ。
17回目の準決勝
これまで合計でFCバルセロナは準決勝に16回進出しているが、その結果、7回進出し、9回敗退している。
- 欧州杯(コパ・デ・エウロパ) 1959/60 vs レアル・マドリード (敗退 総計 2-6)
- 欧州杯(コパ・デ・エウロパ) 1960/61 vs ハンブルグ(進出 総計 3-2 ホーム&アウェー戦の後、ブリュッセルで3試合目が行われた)
- 欧州杯(コパ・デ・エウロパ) 1974/75 vs リーズ (敗退 総計 2-3)
- 欧州杯(コパ・デ・エウロパ) 1985/86 vs ゴーテンブルグ (進出 総計 3-3 PK戦5-4)
- チャンピオンズリーグ 1993/94 vs ポルト (カンプノウで行われた唯一の試合 3-0)
- チャンピオンズリーグ 1999/00 vs バレンシア (敗退 総計 3-5)
- チャンピオンズリーグ 2001/02 vs レアル・マドリード (敗退 1-3)
- チャンピオンズリーグ 2005/06 vs ミラン (進出 総計1-0)
- チャンピオンズリーグ 2007/08 vs マンチェスターユナイテッド(敗退総計 0-1)
- チャンピオンズリーグ 2008/09 vs チェルシー (進出 1-1 アウェーゴールルールの適用)
- チャンピオンズリーグ 2009/10 vs インテル (敗退 総計 2-3)
- チャンピオンズリーグ 2010/11 vs レアル・マドリード (進出 総計 3-1)
- チャンピオンズリーグ 2011/12 vs チェルシー (敗退 総計 2-3)
- チャンピオンズリーグ 2012/13 vs バイエルン (敗退 総計 0-7)
- チャンピオンズリーグ 2014/15 vs バイエルン (進出 総計 5-3)
- チャンピオンズリーグ 2018/19 vs リバプール(敗退 総計 3-4)
また、1991/92 シーズンには、 FC バルセロナは、スパルタ プラハ、ベンフィカ、ディナモ キエフを破り、ウェンブリーでの決勝でサンプドリアを下し、優勝している。
- Viber(バイバー)
- WhatsApp(ワッツアップ)
- メッセンジャー
- リンクをコピー